- COLUMN
喫煙所のお悩み(飲食店編)
飲食店では通常よりたばこの煙やニオイに敏感になる方も多いのではないでしょうか?
また一方で、たばこを吸う方にとっては「たばこが吸えるかどうか」もお店選びの基準になっていることがあります。
たばこを吸う人も吸わない人も、飲食店で快適な時間を過ごしていただくために、分煙は効果的な方法です。しかし、きちんと分煙できなければ、逆にクレームにつながってしまうかもしれません。
今回は、飲食店における分煙のお悩みについてお話します。
飲食店における喫煙所のお悩み
1.ダクト工事ができない
きちんとした分煙空間を作るには、たばこの煙をコントロールできるようにしなければなりません。そのためにダクト工事が必要になることが多いです。しかし、ビルの高層階や地下などの店舗の場合、十分な排気風量が確保できるダクトの取りつけが困難な場合も少なくありません。
2.喫煙所の清掃に手間がかかる
喫煙所は定期的なメンテナンスが必要です。吸い殻の処分はもちろん、汚れがつくのを防ぐために壁などの清掃もしなければなりません。清潔さが求められる飲食店では、特に注意が必要かもしれません。一度ついてしまった汚れは簡単にはとれないので、場合によっては壁紙の張り替えが必要になることもあります。
3.禁煙エリアにたばこの煙が流れ込んでしまう
パーテーションなどで空間を区切る方法で分煙されている場合、喫煙エリアから禁煙エリアへたばこの煙が流れ込んでしまうことがあります。特に、喫煙エリアに近い禁煙席では分煙の効果を感じにくく、分煙を期待して入店されたお客様には、かえって不快な思いをさせてしまうかもしれません。
4.従業員の受動喫煙
大勢の従業員を抱える店舗様では、従業員の受動喫煙も大きな問題です。未成年の従業員がいるというお店も多いことと思います。きちんと分煙されている店舗様でも、喫煙エリア内で接客をすることによって従業員が受動喫煙の危険にさらされてしまいます。これは健康増進法にも抵触する恐れがあります。
利便性と高い分煙機能を兼ね備えたSMOKE POINT
スモークポイントは100Vの電源で稼働するので、家庭用コンセントさえあれば、お好きな場所に設置できます。
また、周囲をガラスで囲うデザインなので、拭くだけで簡単にお手入れができます。
また、スモークポイントは本体上部の吸気口で、たばこから立ち上る煙を周囲に広がる前に効率よく吸い込みます。吸い込んだ煙は本体内部の3つのフィルターでろ過され、きれいな空気になって排出されます。これなら、禁煙エリアの近くに喫煙所を設置しても、受動喫煙やたばこ独特のニオイへの心配がいりません。手軽に分煙する方法を探している方に、スモークポイントはおすすめです。